キシタバ(Catocala patala)の解説トップに戻る
キシタバ(Catocala patala)の分類 Noctuidae
キシタバ(Catocala patala)の概要 Catocala

キシタバ(Catocala patala)

【 学名 】
Catocala patala Felder, 1874

基本情報

大きさ・重さ

開張 52~70 ㎜内外
幼虫 約 60~65 ㎜

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

活動時期

年1化、6月中旬から出現し、10月下旬まで見られる。

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

分布

北海道(南部)、本州、四国、九州、対馬
国外では、朝鮮半島、中国からインド北部に分布する。

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

亜種

タイプ産地はインド北部。亜種区分はされていない。

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

形態

成虫の形質

日本産キシタバ類の中では最大である。
前翅の内横線内側が樺色で、内横線から外横線にかけて緑みを帯びた淡褐色になる。
後翅は黄色で、中央黒帯と外縁黒帯が2カ所で接する傾向にある。
腹部は黄色で、各体節の背面中央に暗色毛がある。
後翅の中央黒帯が消失する異常型が知られている。

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

蛹の形質

表面に白粉が付着。

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

幼体の形質

体色は黄色から灰褐色で、多数の細い暗色縦条が走る。

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

生態

幼虫の食性

フジなど(マメ科)

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

特徴的な行動

幼虫はつるの先の部分や枝に静止しており、危険を感じると体をくねらせ落下する習性がある。

参考文献

最終更新日:2020-05-06 瀬戸内味わいにぼし

種・分類一覧