ウラジロガシ(Quercus salicina)の解説トップに戻る
ウラジロガシ(Quercus salicina)の分類 Fagaceae
ウラジロガシ(Quercus salicina)の概要 Quercus

ウラジロガシ(Quercus salicina)

低危険種 (LC or LR/lc)

【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種

【 学名 】
Quercus salicina Blume

基本情報

草丈・樹高

・樹高:20 m
・幹径:1 m

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

生活形


・広葉樹、常緑高木

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

花期

4~5月

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

学名の解説

種小名 salicina はヤナギのような、の意味。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

分類学的位置付け

ブナ科 コナラ属

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

人間との関係

器具、薪炭用のほか、名古屋地方では庭園樹としてさかんに利用される。

堅果は渋抜して食用にし、葉はシラカシと同様に、胆石症、腎結石に用いられる。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

形態

葉の形質

葉は互生、有柄、葉身は薄い革質、皮針形か広皮針形、長鋭尖頭、基部は鋭形または鈍形、長さ 9~15 ㎝、幅 2.5~4 ㎝、葉縁は下から3分の1以上に鋭きょ歯がある。

上面は濃緑色、無毛は光沢があり、下面はロウ質をかぶり灰白色で無毛。側脈はよく目立ち、葉柄は 1~2 ㎝。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

茎(幹)の形質

幹は直立、枝葉を密につけ、樹皮は灰色または灰黒色、老木になっても平滑。幼枝は淡黄褐色の軟毛が密生する。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

花の形質

雌雄同株、新葉の展開とともに開花。雄花序は新枝の下方に生じ、多数の雄花をつけて下垂する。

雌花序は新枝の上部葉えきに出て、0.5 ㎝内外の軸に2~4個の雌花を総状につける。雌花は径 0.1 ㎝で3花柱、柱頭は幅広くそり返る。風媒。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

果実の形質

果実は翌年秋熟し、殻斗は椀状で、底はせばまり、環状の包鱗は7層くらいあり、淡灰緑色で、微毛密生、辺縁に欠刻がある。

堅果は広卵状楕円形で高さ 1.7 ㎝内外。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

似ている種 (間違えやすい種)

シラカシ

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

生態

生育環境

繁殖は実生による。シラカシより寒さに弱い。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

種・分類一覧