キキョウ(Platycodon grandiflorus)の解説トップに戻る
キキョウ(Platycodon grandiflorus)の分類 Campanulaceae
キキョウ(Platycodon grandiflorus)の概要 Platycodon

キキョウ(Platycodon grandiflorus)

絶滅危惧II類 (VU)

【環境省】絶滅の危険が増大している種

【 学名 】
Platycodon grandiflorus (Jacq.) A.DC.

基本情報

花期

8月~9月

参考文献

  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

分布

暖帯、温帯:日本全土、朝鮮、中国(北部)、満州、シベリア東部、ウスリーに分布する。

参考文献

  • 岡崎純子 1997 キキョウ, 八尋洲東(編) 植物の世界2,種子植物 双子葉類2. 朝日新聞社. 34₋35.
  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

学名の解説

属名の Platycodon は「広い鐘」という意味である。

参考文献

  • 岡崎純子 1997 キキョウ, 八尋洲東(編) 植物の世界2,種子植物 双子葉類2. 朝日新聞社. 34₋35.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

和名の解説

キキョウの名は、中国名の「桔梗」から出たものである。それはこの植物の根がしっかりと充実しており、硬直であることによる。

参考文献

  • 岡崎純子 1997 キキョウ, 八尋洲東(編) 植物の世界2,種子植物 双子葉類2. 朝日新聞社. 34₋35.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

分類学的位置付け

キキョウ科 キキョウ属

参考文献

  • 岡崎純子 1997 キキョウ, 八尋洲東(編) 植物の世界2,種子植物 双子葉類2. 朝日新聞社. 34₋35.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

人間との関係

秋の七草の1つで、観賞用にも栽培される。

多くの歌人・俳人たちに愛でられ秋の季語となっている。

『万葉集』の中で山上憶良によって「秋の野に咲きたる花を指折り、かき数ふれば七草の花。萩の花、尾花、葛花、撫子の花、女郎花また藤袴、朝貌の花」と歌われた「朝貌」とはキキョウのことであるという説が強い。

なぜかといえば、現在「朝顔」と呼んでいるヒルガオ科のアサガオは熱帯アジア原産で、日本へは平安時代に入り、8世紀の『万葉集』の時代にはまだ渡来していなかったと考えられるからである。

キキョウは家紋としても用いられ、美濃の国・土岐氏の紋としてよく知られている。

花の裏面を表したものを裏桔梗、割ってあるものを割桔梗という。淡青色のものを水色桔梗といい、土岐氏の出身である明智光秀の家紋は、この水色桔梗である。

根の貯蔵主成分はイヌリンで、食用にもなる。茹でて水にさらすことによって、有毒成分のサポニンを取り除いたのち、揚げ物、煮物、漬物などにされる。

キキョウは薬用としても非常に有用な植物で、根にはトリテルペノイド・サポニンと微量のステロールが含まれている。

根茎を水洗し、根を乾燥させたものは「桔梗根」と呼ばれ、漢方の重要な薬の1つとなっている。

鎮咳、去痰、解毒作用があり、ほかの生薬と配合して気管支炎、化膿性疾患、扁桃炎、咽喉痛などに用いられる。現在はそのほとんどを、中国、韓国からの輸入に依存している。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.
  • 岡崎純子 1997 キキョウ, 八尋洲東(編) 植物の世界2,種子植物 双子葉類2. 朝日新聞社. 34₋35.
  • 佐竹義輔 1981 キキョウ, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎、亘理俊次、富成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類. 平凡社. 149₋150.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

形態

葉の形質

葉は狭卵形で長さ 4~7 cm、幅 1.5~4 cmで下面はそう白色を帯びる。

先は尖り、無柄かまたはごく短い柄があり、縁に鋭鋸歯がある。表面は無毛、裏面は短毛があって粉白色を帯びる。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

茎(幹)の形質

太い根茎は深く地中に入り、茎は高さ 40~100 cmで、ときに上方が分枝する。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.
  • 佐竹義輔 1981 キキョウ, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎、亘理俊次、富成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類. 平凡社. 149₋150.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

花の形質

花は茎頂近くに数個つき、花冠は径 4~5 cm。

柄があり、青紫色であるが、淡紫色や白色のものもある。

がく歯は三角状披針形で長さ 0.5~5 ㎜である。雄しべは5本で花糸は基部が幅広く、柱頭は5裂する。

蒴果は先で胞背裂開する。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.
  • 佐竹義輔 1981 キキョウ, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎、亘理俊次、富成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類. 平凡社. 149₋150.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

種子の形質

種子は長さ約 2 mmである。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

生態

生育環境

日当たりのよい山野の草地に生える。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源, 堀勝 1957 キキョウ, 北村四郎、村田源、堀勝(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅰ・合弁花類. 保育者. 91.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

送粉様式

雄しべははじめ直立して若い雌しべを取り囲んでおり、つぼみのうちに成熟して、開花するとまもなく葯が破れて花粉を出す。

雄しべはあとから伸びだして、花柱の周りにはえた毛にその花粉がつき、葯がからになると雄しべは倒れる。

その頃花冠の底の蜜を求めて訪れた昆虫によって、花粉は他花に運ばれる。柱頭が5裂して開くのはそれからである。他花受粉で雄しべ先熟のよい例である。

参考文献

  • 佐竹義輔 1981 キキョウ, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎、亘理俊次、富成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅲ 合弁花類. 平凡社. 149₋150.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

種・分類一覧