- 解説一覧
- サネカズラ(Kadsura japonica)について

基本情報
- 分布
-
関東地方以西から南西諸島までと、朝鮮半島南部の暖帯林に生育する。
参考文献
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
- 学名の解説
-
属名の Kadsura は日本語の葛(かずら)に由来している。
参考文献
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
- 別名・方言名
-
別名:トロロカズラ、ビジョカズラ(美女葛)、ビナンカズラ(美男葛)、サナカズラ、ナメリカズラ(滑り葛)
茎に含まれる粘液を整髪料として用いたため「ビナンカズラ(美男葛)」の別名がある。
この粘液は絹の糊付けとして光沢を出したり、製紙にも利用されたため、フノリ、またはフノリカズラともいわれる。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 サネカズラ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 253-254.
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
- 山田卓三 1992 サネカズラ, 山田卓三(著) 山田卓三(監修) 野草大百科. 北隆館. 346.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
- 分類学的位置付け
-
マツブサ科
参考文献
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
- 人間との関係
-
ケンペル(E. Kämpfer、1651~1716)によって、マツブサ科の植物としてはヨーロッパに最初に紹介された。
常緑の葉と赤い球形の果実が美しく、生垣などに利用される。
『後撰和歌集』恋3、藤原定方の歌、百人一首の歌としても親しまれている。
「名にしおはば逢坂山のさねかづら 人にしられでくるよしもがな」(藤原定方)
この歌のサネカズラは本種である。この歌のように古くから「逢ふ」という言葉に結び付き、「逢ふ」の枕詞にもなっている。
参考文献
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
- 山田卓三 1992 サネカズラ, 山田卓三(著) 山田卓三(監修) 野草大百科. 北隆館. 346.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
形態
- 葉の形質
-
葉は有柄で互生し、長楕円状、へりは浅く切れ込み、柔らかい。小さな鋸歯がある。
表側は艶があり、裏側は紫色を帯びるものが多く質は厚い。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 サネカズラ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 253-254.
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
- 茎(幹)の形質
-
茎は年経たものでは径 2 cmにもなり、外皮は褐色で柔らかい。
コルク質で厚味があり、枝をさかんに出してからみ、枝皮は粘液に富む。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 サネカズラ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 253-254.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
- 花の形質
-
葉腋から垂れた花茎の先につき、淡黄白色をしている。花は長い花柄をもち、広鐘形で直径約 1.5 cmになる。
花弁とがく片の区別が明らかでなく、花被片9~15、雄しべ、雌しべは小球状に集まる。
雄花と雌花があり、雌雄異株とされることがあるが、同じ茎に雄花と雌花を両方つけることは珍しくなく、基本的に雌雄同株と考えられる。まれに両性花をつけることもある。
雄花には葯隔が大きく広がった赤い雄しべが多数あり、雌花には離生する心皮がらせん状に多数配列する。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 サネカズラ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 253-254.
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
- 果実の形質
-
花後頭状に膨らんだ花托の周りに、丸い液果がかたまってつき、秋に赤熟しカノコモチに似る。集合果の直径は 2~3 cmになる。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 サネカズラ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 253-254.
- 三木栄二 1997 サネカズラ, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 24.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン
生態
- 生育環境
-
山地・丘陵・藪の中などに生える。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 サネカズラ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 253-254.
最終更新日:2020-05-28 ハリリセンボン