- 解説一覧
- ヒュウガミズキ(Corylopsis pauciflora)について
ヒュウガミズキ(Corylopsis pauciflora)
【IUCN】評価するだけの情報が不足している種
- 【 学名 】
-
Corylopsis pauciflora Siebold & Zucc.
目次
基本情報
形態
- 葉の形質
-
葉は有柄で互生。卵形で小さく、先端は鋭形で基部はやや心臓形となり、長さ 2~5 ㎝、幅 1.5~2 ㎝。
縁は波形の歯牙状で質は薄く、表面は無毛で裏面には毛がある。
参考文献
最終更新日:2020-04-27 キノボリトカゲ
- 花の形質
-
開葉前に前年の枝先や節から 2 ㎝ほどの穂状花序を出し、1~3個の鮮やかな黄色の花を開く。
包葉は大きく膜質卵円形、がくは短い鐘形で5裂する。花弁は5個で倒卵状楕円形、先端は丸い。雄しべは5個あり、葯は黄色。
参考文献
最終更新日:2020-04-27 キノボリトカゲ
生態
- その他生態
-
繁殖は実生、さし木、株分けなどによる。実生でもよいが、さし木が簡単である。3月か梅雨期にさすとよく活着する。
萌芽力もあり、せん定もできるが、弱いせん定のほうが花つきがよい。
参考文献
最終更新日:2020-04-27 キノボリトカゲ