- 解説一覧
- モッコク(Ternstroemia gymnanthera)について
モッコク(Ternstroemia gymnanthera)
- 【 学名 】
-
Ternstroemia gymnanthera (Wight & Arn.) Sprague
目次
基本情報
- 別名・方言名
-
ブッポウノキ(厄除けの霊験があると信じられたため)、アカギ(材が赤いことから)、アカモモ、アカミノキ(果実や種子が赤いことから)/クロマツ(千葉)、ホオズキ(愛媛)、ブップイス(宮城、鹿児島)、モホー(屋久島)、イク(沖縄)
参考文献
最終更新日:2020-04-30 キノボリトカゲ
- 人間との関係
-
庭園の主木、公園の修景用として植栽される。
材は堅くて重く、建築、器具、寄木細工、櫛などのほか、薪炭に用いられる。
樹皮はタンニンを含み、八丈島、三宅島などでは、これから茶褐色の染料をとる。
参考文献
最終更新日:2020-04-30 キノボリトカゲ
形態
生態
- その他生態
-
実生とさし木による。実生は湿り気のある砂中に常温貯蔵し、春に播種する。
樹形が自然に整うが、小枝が密生するので適度の枝抜きを行う。施肥を要する時は、2月に寒肥を施す。
参考文献
最終更新日:2020-04-30 キノボリトカゲ