エゴノキ(Styrax japonicus)の解説トップに戻る
エゴノキ(Styrax japonicus)の分類 Styracaceae
エゴノキ(Styrax japonicus)の概要 Styrax

エゴノキ(Styrax japonicus)

低危険種 (LC or LR/lc)

【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種

【 学名 】
Styrax japonicus Siebold & Zucc.

基本情報

草丈・樹高

・樹高:8~10 m
・幹径:10~20 ㎝

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

生活形

・広葉樹、落葉小高木

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

花期

5~6月

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

分布

北海道、本州、四国、九州、沖縄。朝鮮、台湾、中国およびフィリピン北部の温帯ないし亜熱帯北部に分布する。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

学名の解説

属名は「安息香 storax」を産出する樹木の古代ギリシャ語。種小名 japonica は日本の、の意味。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

和名の解説

実に有毒物質が含まれ、果皮が「えごい(えがらっぽい)」ことによる。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

別名・方言名

ロクロギ、ロクロノキ、チシャノキ、ヤマヂサ、チサノキ、コハゼノキ、ザトウノツエ/アカンチャ(青森、岩手、秋田、山形)、サルスベリ(青森、福井)、チナエ(岐阜、島根、広島、山口、愛媛)、チョーメン(和歌山、四国)、ツナイ(鳥取、島根)、コヤス(九州)、セッケンノキ(鹿児島)、サマギ、シチャマギー(沖縄)

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

分類学的位置付け

エゴノキ科 エゴノキ属

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

人間との関係

庭園樹、公園樹、材は建築材、器具材、薪炭材などに用いる。

材は黄白色で、辺材と心材の区別がない。

緻密で粘り気が強く工作が容易なため、玩具、傘の柄、こけし、糸巻などのろくろ細工や、将棋駒、櫛、パイプに使われる。

かつては番傘の骨を集めて開閉する円筒状の部分(ロクロ)にも使われた。

建築材としても皮付きのまま床柱に、枝條を茶室造の天井や窓格子の造作に用いるなど、用途が広い。

果皮にエゴサポニンを含み、新鮮な果皮は洗濯に用い、しぼり汁は川に流し魚を麻痺させてつかまえるのに利用する。

季題は「夏」。エゴの花。「えごの花ながれ溜ればにほひけり 草田男」などの句がある。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

形態

葉の形質

葉は互生、有柄で、葉身は卵形または狭長楕円形で鋭頭、長さ 4~6 ㎝、縁は上半に波状鈍きょ歯がある。

上面は深緑色、下面は淡色である。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

茎(幹)の形質

幹は単幹、または株立状で、樹皮は暗褐色でなめらか、ときに浅裂する。

枝は細くジグザグ状、若枝に褐色の毛があるが、のちに無毛となる。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

花の形質

花は小枝先端に短い総状花序を出し、長花梗の白色花多数が下向きに咲く。微香がある。

がくは柄状、花冠は5深裂し、花径は 1.8~2.5 ㎝。雄しべは多数、葯は黄色である。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

果実の形質

果実は10月成熟、楕円形で緑白色、径 0.9~1.2 ㎝。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

種子の形質

種子は1個でほぼ球形。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

似ている種 (間違えやすい種)

オオバエゴノキ

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

生態

生育環境

各地の山地や原野に多く生え、陽樹だが陰地性もある。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

関連情報

栽培方法

萌芽力が強く、せん定にも耐える。生長は早い。移植は容易。耐潮性はあるが大気汚染には強くない。

繫殖は実生による。秋に採種し、乾燥、脱粒、風選し、湿り気のある砂か土中に埋蔵し、春に播種する。

自然に樹形が整うのでせん定は必要ないが。混みすぎ部分は中央分枝点で枝抜きする。ひこばえは取る。かん水、施肥の必要はない。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

病害虫

夏、若枝に昆虫が寄生して虫こぶをつくる。

参考文献

最終更新日:2020-05-19 キノボリトカゲ

種・分類一覧