ウメモドキ(Ilex serrata)の解説トップに戻る
ウメモドキ(Ilex serrata)の分類 Aquifoliaceae
ウメモドキ(Ilex serrata)の概要 Ilex

ウメモドキ(Ilex serrata)

【 学名 】
Ilex serrata Thunb.

基本情報

草丈・樹高

・樹高:2~5 m

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

生活形

・広葉樹、落葉低木

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

花期

6月

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

分布

本州、四国、九州に分布している。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

学名の解説

属名は holly(セイヨウウメモドキ)、あるいは holly oak のラテン古語。種小名 serrata はきょ歯のある、の意味。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

和名の解説

葉の形がウメに似ているため。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

亜種・変種・品種

近縁種にミヤマウメモドキ、フウリンウメモドキ、タマミズキ。

変種にキミノウメモドキ、シロウメモドキ、コショウバイ、イヌウメモドキなどがある。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

分類学的位置付け

モチノキ科 モチノキ属

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

人間との関係

庭園、公園の自然風植栽。

赤い実が美しく、生け花の重要な花材であり、盆栽としても愛培される。また小鳥が好んで食べるので、小鳥を呼ぶ実ものの庭木として植栽する。

季題は「秋」。「梅もどき祈るや念珠をかけながら 蕪村」の句がある。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

形態

葉の形質

葉は互生、有柄で、葉身は長楕円形または倒卵状楕円形で鋭尖頭、長さ 4~8 ㎝、幅 3~4 ㎝。

縁に低い細きょ歯があり、両面には短い毛がある。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

茎(幹)の形質

株立ち状、単幹がある。枝は細く分枝が多い。幼枝には短毛がある。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

花の形質

本年ののびた枝に、径 0.3~0.4 ㎝の淡紫白色の小花が散形状に固まって咲く。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

果実の形質

果実は11月成熟、小球形で紅色。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

種子の形質

種子は白色でゴマ粒大、1果に6~8個入っている。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

生態

生育環境

北海道南部まで植栽が見られ、湿り気のある肥沃地を好む。乾燥地を嫌う。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

その他生態

繫殖は実生または接木する。実生は秋に採種、水洗し、湿った砂か水ごけに包んで保存し、春まきする。

接木は3月上旬、雌株を穂木として揚接ぎする。

参考文献

最終更新日:2020-04-28 キノボリトカゲ

種・分類一覧