- 解説一覧
- セリ(Oenanthe javanica)について
セリ(Oenanthe javanica)
【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種
- 【 学名 】
-
Oenanthe javanica (Bl.) DC.
基本情報
- 草丈・樹高
-
高さ 20~50 cm
参考文献
- 岡崎純子 1997 セリ, 八尋洲東(編) 植物の世界3,種子植物 双子葉類3. 朝日新聞社. 105₋107.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 分布
-
日本全土から千島、サハリン、朝鮮半島、中国大陸、台湾、マレーシア、インド、オーストラリアに広く分布している。
参考文献
- 岡崎純子 1997 セリ, 八尋洲東(編) 植物の世界3,種子植物 双子葉類3. 朝日新聞社. 105₋107.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 学名の解説
-
属名 Oenanthe は、ギリシャ語の「oinos(酒)」と「anthe(花)」に由来する。
参考文献
- 岡崎純子 1997 セリ, 八尋洲東(編) 植物の世界3,種子植物 双子葉類3. 朝日新聞社. 105₋107.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 和名の解説
-
「セリ」の名は、若苗が競り合って生えることからきている。
参考文献
- 山田卓三 1992 セリ, 山田卓三(著) 山田卓三(監修) 野草大百科. 北隆館. 187.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 別名・方言名
-
別名:カワゼリ、ミズゼリ、ミズナ、タゼリ、ネゼリ、ネシログサ、ツミマシグサ、ツカツミ
参考文献
- 伊沢凡人 1980 セリ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 142.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 人間との関係
-
『万葉集』にも歌われたセリは、その香りが好まれ、日本で古くから利用されてきた植物である。
平安時代の宮中行事の摘み草に由来する春の七草の1つで、『延喜式』(927)にも記録が見られる。
中国や東南アジアでも野菜として栽培・利用されている。とくに中国での栽培は古く、夏・殷・周の3王朝(前2183頃~前771年)以来とされてる。
また中国では薬用として、黄疸、風熱、リンパ腺結核に利用する。
料理では、セリは茹でて浸し物や和え物、なべ物、汁の実などに用いられるが、煮すぎるとアクが強いためか味が落ちる。
鴨の味とセリがよく調和するので、鴨芹なべ焼きが有名で、「なべ焼の鴨と芹とは二世の縁」という江戸川柳もある。これは鴨と芹とは、生前水辺でともに暮らしていた仲であったが、いまはこうして一つの鍋という意味である。
日本での栽培の歴史も古いが、他の野菜に比べ品種は多くない。栽培には畑ゼリ栽培もあるが、ほとんどは田ゼリ栽培である。
田ゼリ栽培は、秋に親株から刈り取ったストロンを本田に定植して行う。冬季には、防寒と軟化を兼ねて、水深を深くしていく。これは茎が長く白いものが好まれるためでもある。
また、白色、桃色の斑入りの(五色葉ゼリ)が観賞用に栽培される。
【成分】
精油分を含むが、特殊芳香成分は精査されていない。ビタミンB1、Cを含み、その他のものとしては、クエルセチンが知られている。
【薬効と用い方】
・神経痛、リウマチに用いる
さっと茹で、浸し物にして食べるのがよい。
・小児の解熱に用いる
生のしぼり汁 2~4 ㏄ぐらいを、1回に飲ませるとよい。
参考文献
- 伊澤一男 1998 セリ, 伊澤一男(著) 薬草カラー大事典:日本の薬用植物すべて. 主婦の友社. 495.
- 岡崎純子 1997 セリ, 八尋洲東(編) 植物の世界3,種子植物 双子葉類3. 朝日新聞社. 105₋107.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
形態
- 葉の形質
-
根生葉には長柄があり、もとのほうは鞘、茎葉の柄は上のものほど短い。
2回羽状裂の複葉で、全体はほぼ三角、小葉は卵形、へりは切れ込み、質は柔らかい。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 セリ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 142.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 茎(幹)の形質
-
ほふく枝が競り合うように伸び、節からは白い髭根をだし、秋にこの節々から新しい苗が芽生え、あお葉のまま冬を越す。
茎は紫褐色をしており、香りがよい。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 セリ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 142.
- 山田卓三 1992 セリ, 山田卓三(著) 山田卓三(監修) 野草大百科. 北隆館. 187.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 花の形質
-
花茎がのび、複散形状につき、ふつう純白色であるが、ときに淡桃色となる。
花弁は5で内側に曲がり、雄しべ5、下位子房1である。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 セリ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 142.
- 岡崎純子 1997 セリ, 八尋洲東(編) 植物の世界3,種子植物 双子葉類3. 朝日新聞社. 105₋107.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
- 果実の形質
-
果実は楕円形で分果のへりは隆起しコルク質化する。分果は合生面で密着し、がく歯は宿存する。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 セリ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 142.
- 岡崎純子 1997 セリ, 八尋洲東(編) 植物の世界3,種子植物 双子葉類3. 朝日新聞社. 105₋107.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン
生態
- 生育環境
-
田の畔や小川のほとりなど、水・湿地で日のよく当たる場所に生える。
参考文献
- 伊沢凡人 1980 セリ, 伊沢凡人(著) 原色版日本薬用植物事典. 誠文堂新光社. 142.
- 岡崎純子 1997 セリ, 八尋洲東(編) 植物の世界3,種子植物 双子葉類3. 朝日新聞社. 105₋107.
最終更新日:2020-05-20 ハリリセンボン