スイレン科(Nymphaeaceae)の解説トップに戻る
スイレン科(Nymphaeaceae)の分類 Magnoliopsida
スイレン科(Nymphaeaceae)の概要 Nymphaeales

スイレン科(Nymphaeaceae)

【 学名 】
Nymphaeaceae

基本情報

人間との関係

単に観賞用の園芸植物としてだけでなく、宗教や神話との結びつきも深い。古来から人間の文化のなかにしばしば登場している。

参考文献

  • 伊藤元己 1997 スイレン科, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 5₋6.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

形態

葉の形質

しばしば水上葉は葉柄に楯状につき、基部は心形~矢じり形である。水中葉は発達するものもしないものもある。

参考文献

  • 田村道夫 1982 スイレン科, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 、亘理俊次 、冨成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類. 平凡社. 93.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

茎(幹)の形質

地下茎は泥の中をはい、ふつうは多少とも発達している。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源 1961 すいれん科, 北村四郎、村田源(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅱ・離弁花類. 保育者. 250.
  • 田村道夫 1982 スイレン科, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 、亘理俊次 、冨成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類. 平凡社. 93.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

花の形質

花は長い花柄に1つついて水上に咲き、両性で3数からなる。かなり大型で目立つものが多い。

花被片は全て花弁状のもの(同花被花)と、がく片と花弁に分かれるもの(異花被花)がある。

同花被花の場合は、花被片、またはがく片はふつう4~5または6枚で、花後にも残存する。

花弁は4枚~多数あって離生し、まれに合着する。雄しべは多数で離生し、花糸はしばしば幅広くなる。花粉の発芽溝は原則的に1本である。

心皮は数個~十数個が離生、またはゆるく合着して、心皮の数だけの花柱および子房室がある。子房は上位、中位、または下位。

子房室の内面全体、または子房壁の背縫線に沿って胚珠をつける。

胚珠は心皮あたり多数より3または2個にまで減数し、珠皮は2枚ある。

心皮は3~多数、離生または合生、ときに花床の中に落ち込む。柱頭はしばしば盤状または環状に合生する。

参考文献

  • 北村四郎, 村田源 1961 すいれん科, 北村四郎、村田源(著) 原色日本植物図鑑・草本編Ⅱ・離弁花類. 保育者. 250.
  • 田村道夫 1982 スイレン科, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 、亘理俊次 、冨成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類. 平凡社. 93.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

果実の形質

果実は蒴果、ときに液果上または袋果状である。

参考文献

  • 田村道夫 1982 スイレン科, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 、亘理俊次 、冨成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類. 平凡社. 93.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

種子の形質

種子には胚乳があり、子葉は2枚で、しばしば種衣がある。発芽時に必要な栄養分を貯蔵している。

参考文献

  • 伊藤元己 1997 スイレン科, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 5₋6.
  • 田村道夫 1982 スイレン科, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 、亘理俊次 、冨成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類. 平凡社. 93.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

生態

その他生態

導管がなく、被子植物のうち、もっとも原始的な群の1つと考えられる。

水生ではあるが、地下茎があり、水生地中植物とでもいうべきものが多く、水草としては未完成である。

ふつう水草には含まれていないアルカロイドを含む。

参考文献

  • 田村道夫 1982 スイレン科, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 、亘理俊次 、冨成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類. 平凡社. 93.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

関連情報

その他

スイレン科の範囲についてはさまざまな意見があり、ハス科、ハゴロモモ科、バルクラヤ科も広く含める見解もある。

細かくとれば、スイレン科、ハス科、ジュンサイ科、バルクラヤ科の4科が認められる。

参考文献

  • 伊藤元己 1997 スイレン科, 菅原敬(著) 植物の世界9,種子植物 双子葉類9 単子葉類1. 朝日新聞社. 5₋6.
  • 田村道夫 1982 スイレン科, 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 、亘理俊次 、冨成忠夫(編) 日本の野生植物 草本Ⅱ 離弁花類. 平凡社. 93.

最終更新日:2020-05-19 ハリリセンボン

種・分類一覧