- 解説一覧
- ハリモグラ(Tachyglossus aculeatus)について

ハリモグラ(Tachyglossus aculeatus)
【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種
- 【 学名 】
-
Tachyglossus aculeatus (Shaw, 1792)
基本情報
- 大きさ・重さ
-
体長:30~45 cm
尾長:1 cm
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン
- 分布
-
オーストラリア、タスマニア、ニューギニアに分布する。。熱帯と低山帯の多雨林を除いたすべての環境に生息している。
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン
- 別名・方言名
-
スパイニーアントイーター(とげの生えたアリクイ)ともいわれる。
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン
- 分類学的位置付け
-
ハリモグラ科
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン
形態
- 成獣の形質
-
ハリモグラは、長く太いとげと短い毛に覆われている。小さな頭部をもち、首は見られない。獲物の昆虫を探すのに役立つ、感覚器官がある突き出た口吻をもつ。非常に暑いまたは寒いときは不活発になり、その体温は4℃まで下がる。
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン
生態
- 活動時間帯
-
昼夜を通して活動的である。
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン
- 出産
-
妊娠期間は23日、産子数は1子である。
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン
関連情報
- その他
-
哺乳類のもっとも原始的な目に属するが、オーストラリアでもっとも広がった哺乳類である。
参考文献
- ジュリエット・クラットン=ブロック 2005 ハリモグラ, ジュリエット・クラットン=ブロック(著) 渡辺健太郎(翻) 世界哺乳類図鑑. 新樹社. 54.
最終更新日:2020-05-15 ハリリセンボン