- 解説一覧
- チョウセンメジロ(Zosterops erythropleurus)について
チョウセンメジロ(Zosterops erythropleurus)
【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種
- 【 学名 】
-
Zosterops erythropleurus Swinhoe, 1863
基本情報
- 分布
-
中国東北地区・朝鮮半島北部・アムール地方で繁殖し、中国雲南省・タイ北部で越冬。
日本へもまれに迷行することがあるほか、飼い鳥として輸入されたものが逃げ出した個体も見られる。
参考文献
最終更新日:2020-09-24 キノボリトカゲ
形態
- 成鳥の形質
-
【雄成鳥】
(冬羽)背面・尾羽および翼の羽縁はメジロと同じか、または少し黄色に富んだ帯黄オリーブ緑色。
尾羽および風切は外縁の外は暗褐色。眼先は黒色。眼瞼の白色輪は顕著。
腮および喉の黄色はメジロのものより鮮やかな黄色。胸は灰白色。
胸の両側は濃くほとんど灰色に近い。腹は白色。脇には大きな赤栗色の斑がある。
下腹および下尾筒は淡黄色。
(夏羽)春季には換羽せず、脇の赤栗色は淡赤褐色となるがそのほかはあまり変化しない。
朝鮮産の標本によれば、嘴は煙羽色で下嘴基部は淡い。脚は煙灰色、虹彩は褐色。
【雌成鳥】
背面は雄と同様の帯黄オリーブ緑色。眼先の黒色はそこまで強くない。
腮・喉の黄色はわずかにオリーブ色を帯び、脇の斑はバフ褐色で範囲が狭い。
参考文献
最終更新日:2020-09-24 キノボリトカゲ