- 解説一覧
- Corydoras aeneusについて

基本情報
- 分類学的位置付け
-
ナマズ目 カッリクテュス科
参考文献
- 2017 岐阜県の魚類, 第2版 - 書籍全体, 向井貴彦(著) 岐阜県の魚類, 第2版. 岐阜新聞社. .
最終更新日:2021-03-02 ハリリセンボン
- 人間との関係
-
2013年に、、多治見市立根本小学校4年生の総合学習の時間に捕獲され、標本は残されていない。
しかし形態および色彩の特徴から、観賞魚店やホームセンターなどで広く流通する南米原産のコリドラス・アエネウス Corydoras aeneus と考えられる。
コリドラス・アエネウスは通常体色を赤コリ、アルビノを白コリと呼んで非常に安価で販売されているため、捨てられやすいと考えられる。
参考文献
- 2017 岐阜県の魚類, 第2版 - 書籍全体, 向井貴彦(著) 岐阜県の魚類, 第2版. 岐阜新聞社. .
最終更新日:2021-03-02 ハリリセンボン
形態
- 成魚の形質
-
口は小さく、下面に開き、口ひげがある。体側は骨質板で覆われている。
体色は背面が褐色で、体側中央に幅広い輝緑色の縦線が入る。縦線よりも下部は肌色に近いピンクがかった体色を示す。
参考文献
- 2017 岐阜県の魚類, 第2版 - 書籍全体, 向井貴彦(著) 岐阜県の魚類, 第2版. 岐阜新聞社. .
最終更新日:2021-03-02 ハリリセンボン