- 解説一覧
- バラムツ(Ruvettus pretiosus)について

バラムツ(Ruvettus pretiosus)
【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種
- 【 学名 】
-
Ruvettus pretiosus Cocco, 1833
基本情報
- 大きさ・重さ
-
体長:1.5 m
参考文献
- 土居内龍 2018 バラムツ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 441.
最終更新日:2021-02-26 ハリリセンボン
- 分布
-
北海道太平洋沖、福島県南部~土佐湾の太平洋沖、東シナ海、九州~パラオ海嶺、台湾南部、世界中の温帯~熱帯域に分布する。
参考文献
- 土居内龍 2018 バラムツ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 441.
最終更新日:2021-02-26 ハリリセンボン
- 分類学的位置付け
-
スズキ目 クロタチカマス科 バラムツ属
参考文献
- 土居内龍 2018 バラムツ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 441.
最終更新日:2021-02-26 ハリリセンボン
- 人間との関係
-
筋肉にワックスエステルを含んでおり、大量に食べると下痢や皮脂漏症を起こすため、販売が禁止されている。
参考文献
- 土居内龍 2018 バラムツ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 441.
最終更新日:2021-02-26 ハリリセンボン
形態
- 成魚の形質
-
体の鱗はバラのような鋭い棘を備える。腹鰭と肛門の間の腹中線に骨質隆起線がある。背鰭と臀鰭にはそれぞれ2本の小離鰭がある。
参考文献
- 土居内龍 2018 バラムツ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 441.
最終更新日:2021-02-26 ハリリセンボン
生態
- 生息環境
-
水深約 400~850 m(500 m以深に多い)の大陸棚外縁~斜面域や海山の底層付近に生息する。
参考文献
- 土居内龍 2018 バラムツ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 441.
最終更新日:2021-02-26 ハリリセンボン