- 解説一覧
- カラフトシシャモ(Mallotus villosus)について

基本情報
- 分布
-
北海道オホーツク海沿岸、豆満江~サハリン、太平洋・大西洋の寒帯域、北極海に分布する(環北極分布)。
参考文献
- 猿渡敏郎 2018 カラフトシシャモ(カラフトシシャモ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 124.
最終更新日:2021-03-11 ハリリセンボン
- 分類学的位置付け
-
サケ目 キュウリウオ科 カラフトシシャモ属
参考文献
- 猿渡敏郎 2018 カラフトシシャモ(カラフトシシャモ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 124.
最終更新日:2021-03-11 ハリリセンボン
- 人間との関係
-
春先、網走などのオホーツク海沿岸で漁獲される。
シシャモの代用で輸入されていたが、現在はカラフトシシャモで流通している。
参考文献
- 猿渡敏郎 2018 カラフトシシャモ(カラフトシシャモ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 124.
最終更新日:2021-03-11 ハリリセンボン
形態
- 成魚の形質
-
体の鱗は小さく、体側の縦列鱗数は170~220。臀鰭の外縁は円い。側線は完全。胸鰭は17~20軟条。
参考文献
- 猿渡敏郎 2018 カラフトシシャモ(カラフトシシャモ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 124.
最終更新日:2021-03-11 ハリリセンボン
生態
- 産卵
-
3~4歳で成熟し、春に砂浜域または浅瀬で産卵する。
参考文献
- 猿渡敏郎 2018 カラフトシシャモ(カラフトシシャモ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 124.
最終更新日:2021-03-11 ハリリセンボン