コトヒキ(Terapon jarbua)の解説トップに戻る
コトヒキ(Terapon jarbua)の分類 Terapontidae
コトヒキ(Terapon jarbua)の概要 Terapon

コトヒキ(Terapon jarbua)

低危険種 (LC or LR/lc)

【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種

【 学名 】
Terapon jarbua (Forsskål, 1775)

基本情報

大きさ・重さ

全長:30 cm

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

分布

青森県~長崎県の日本海・東シナ海沿岸(少ない)、北海道~九州南岸の太平洋沿岸(東北地方以北は少ない)、琉球列島、朝鮮半島、山東省青島~トンキン湾の中国沿岸、インドー西太平洋、サモア諸島に分布する。

参考文献

  • 瀬能宏 2018 コトヒキ(コトヒキ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 318.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

別名・方言名

地方名:ジンナラ(静岡県)、スミシロ(和歌山県)、ヤガタイサキ(別名)

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

分類学的位置付け

スズキ目 シマイサキ科 コトヒキ属

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.
  • 瀬能宏 2018 コトヒキ(コトヒキ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 318.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

形態

成魚の形質

体はやや褐色を帯びた銀白色で、下方にゆるくカーブする3本の黒色縦条がある。

尾鰭の上下両端には各2本の黒い斜線があり、背鰭前方部には大きな黒色斑がある。

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

生態

生息環境

沿岸域、内湾、河口域に生息するが、淡水域まで上ることはない。幼魚は河川淡水域に侵入しない。

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.
  • 瀬能宏 2018 コトヒキ(コトヒキ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 318.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

食性

成魚は、浮遊動物や底生動物を食べる。活発に遊泳し、ボラなどの大形魚の鱗を食べる鱗食性である。

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.
  • 瀬能宏 2018 コトヒキ(コトヒキ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 318.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

産卵

産卵は、4~10月に海域でなされる。1~2 cmの稚魚は沿岸のごく浅い水域でふつうに見られる。やや成長すると、河口域や内湾で生活するが、アマモ場を特に好んではいないようである。

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

特徴的な行動

うきぶくろを使って音を発する。

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

関連情報

味や食感

夏に美味しく、大形のものは刺身になる。塩焼きや煮つけもよい。

参考文献

  • 木下泉 1989 コトヒキ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 528.

最終更新日:2020-09-11 ハリリセンボン

種・分類一覧