- 解説一覧
- ハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)について

ハスジマハゼ(Cryptocentroides insignis)
- 【 学名 】
-
Cryptocentroides insignis (Seale, 1910)
基本情報
- 大きさ・重さ
-
全長:9 cm
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
- 分布
-
沖縄県の石垣島と西表島に分布する。
国外では、フィリピンとインドネシアから知られている。
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
- 和名の解説
-
体側に数列の暗色斜線があることから、この名がある。
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
- 別名・方言名
-
地方名:イーブー(沖縄県:混称)
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
- 分類学的位置付け
-
ハゼ科 ハゼ亜科 ハスジマハゼ属
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
- 人間との関係
-
タネハゼと一緒に採集されることが多い。
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
形態
- 成魚の形質
-
背鰭の前方に皮質隆起を持つ。成魚と未成魚の体側に和名の由来である数列の暗色斜線がある。また背鰭・尾鰭・尻鰭の色斑には2次性徴が見られる。
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
- 稚魚・仔魚・幼魚の形質
-
稚魚は不規則な横帯を持つ。
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
生態
- 生息環境
-
河口域からその付近の海岸にかけて生息し、特に河口域に多い。砂泥底やサンゴ礫混じりの砂泥底に棲み、干潮時には干潟の転石の下やタイドプールでよく見られる。
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン
- その他生態
-
一生の大部分を河川の汽水域で過ごす回遊魚である。
参考文献
- 鈴木寿之 2001 ハスジマハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 572.
最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン