- 解説一覧
- カワアナゴ(Eleotris oxycephala)について
カワアナゴ(Eleotris oxycephala)
【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種
- 【 学名 】
-
Eleotris oxycephala Temminck & Schlegel, 1845
基本情報
- 大きさ・重さ
-
全長:15 cm程度
参考文献
- 岩田明久 1989 カワアナゴ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン
- 分布
-
茨城県以南の本州太平洋側、四国、九州、屋久島、済州島、中国浙江省~海南島に分布する。
参考文献
- 萩原清司 2018 カワアナゴ(カワアナゴ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. pp. 386-387.
- 岩田明久 1989 カワアナゴ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン
- 別名・方言名
-
地方名:イシモチ(高知県)、ドンコ(愛媛県:混称)、ドンポ(筑後川)
参考文献
- 岩田明久 1989 カワアナゴ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン
- 分類学的位置付け
-
スズキ目 カワアナゴ科 カワアナゴ属
参考文献
- 萩原清司 2018 カワアナゴ(カワアナゴ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. pp. 386-387.
- 2017 岐阜県の魚類, 第2版 - 書籍全体, 向井貴彦(著) 岐阜県の魚類, 第2版. 岐阜新聞社. .
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン
形態
- 成魚の形質
-
口が大きく、腹鰭は2つに分かれている。
体型は本属の他種とほとんど同じで、体色の変化も著しい。地色が明るいときには頭部下面に散在する白色斑が見えるため、他種との区別は容易である。
また尾鰭・胸鰭の基底にそれぞれ2個の暗色斑がある。しかし体色変化が著しく、黒一色あるいは背面だけが明色のときや、全体に灰褐色で不明瞭な淡色横帯があらわれるときもある。
参考文献
- 岩田明久 1989 カワアナゴ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.
- 2017 岐阜県の魚類, 第2版 - 書籍全体, 向井貴彦(著) 岐阜県の魚類, 第2版. 岐阜新聞社. .
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン
生態
- 生息環境
-
河川の汽水域から下流域にかけて生息し、泥底より砂底や礫底を好む場合が多い。
参考文献
- 岩田明久 1989 カワアナゴ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン
- 食性
-
エビなどの小動物や巻貝などを食べる。
参考文献
- 2017 岐阜県の魚類, 第2版 - 書籍全体, 向井貴彦(著) 岐阜県の魚類, 第2版. 岐阜新聞社. .
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン
- 活動時間帯
-
テトラポットや倒木の下、根際などに潜み、夜間に外に出て活動する。
参考文献
- 岩田明久 1989 カワアナゴ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.
最終更新日:2021-02-24 ハリリセンボン