ダンゴウオ(Lethotremus awae)の解説トップに戻る
ダンゴウオ(Lethotremus awae)の分類 Cyclopteridae
ダンゴウオ(Lethotremus awae)の概要 Lethotremus

ダンゴウオ(Lethotremus awae)

【 学名 】
Lethotremus awae Jordan & Snyder, 1902

基本情報

大きさ・重さ

体長:2.4 cm

参考文献

  • 甲斐嘉晃 2018 ダンゴウオ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 357.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

分布

千葉県~三重県の太平洋沿岸に分布する。

参考文献

  • 甲斐嘉晃 2018 ダンゴウオ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 357.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

分類学的位置付け

スズキ目 ダンゴウオ科 イボダンゴ属

参考文献

  • 甲斐嘉晃 2018 ダンゴウオ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 357.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

人間との関係

形態と分子系統の研究から、本種と考えられてきた渤海と黄海のものは E. jindoensis、日本海のものは E. uenoi とされた。

参考文献

  • 甲斐嘉晃 2018 ダンゴウオ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 357.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

形態

成魚の形質

成熟サイズが著しく小さく、最大体長が 2 cmほどの矮小種である。

体に骨質の突起はなく、皮膚は円滑である。下顎にひげのように見える3対の感覚管がある。体色は変異に富み、緑色、赤色、茶色が強い個体などがいる。

雄の第1背鰭は雌よりも大きく、卵の保護に役立っていると考えられている。

参考文献

  • 甲斐嘉晃 2018 ダンゴウオ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 357.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

稚魚・仔魚・幼魚の形質

稚魚は頭部に輪状の白い模様があるが、成長に伴い消失する。

参考文献

  • 甲斐嘉晃 2018 ダンゴウオ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 357.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

生態

産卵

春に浅海域の岩礁地帯でフジツボ類の殻の中などで産卵し、雄が卵を保護する。

参考文献

  • 甲斐嘉晃 2018 ダンゴウオ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 357.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

種・分類一覧