- 解説一覧
- エドハゼ(Gymnogobius macrognathos)について
エドハゼ(Gymnogobius macrognathos)
【環境省】絶滅の危険が増大している種
- 【 学名 】
-
Gymnogobius macrognathos (Bleeker, 1860)
基本情報
- 大きさ・重さ
-
全長:5 cm
参考文献
- 岩田明久 1989 エドハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 623.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
- 分布
-
兵庫県の日本海沿岸、宮城県万石浦~徳島県吉野川の太平洋沿岸、宮崎県一ツ瀬川、福岡県津屋崎~熊本県八代の九州沿岸、瀬戸内海、朝鮮半島西岸、中国山東省、ピーター大帝湾に分布する。
参考文献
- 原田慈雄 2018 エドハゼ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 403.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
- 別名・方言名
-
地方名:ダボ・ダボハゼ(関東地方:混称)
参考文献
- 岩田明久 1989 エドハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 623.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
- 分類学的位置付け
-
スズキ目 ハゼ科 ハゼ亜科 ウキゴリ属
参考文献
- 原田慈雄 2018 エドハゼ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 403.
- 岩田明久 1989 エドハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 623.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
形態
- 成魚の形質
-
チクゼンハゼに似るが、下顎にひげ状突起がなく、体の斑紋がより不明瞭である。
体が細長くて第2背鰭や尻鰭がふつうのハゼより後方にある。体側の斑紋ははっきりせず、尾鰭の点列は下まで達していない。
参考文献
- 原田慈雄 2018 エドハゼ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 403.
- 岩田明久 1989 エドハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 623.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
- 似ている種 (間違えやすい種)
-
チクゼンハゼ
参考文献
- 原田慈雄 2018 エドハゼ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 403.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
生態
- 生息環境
-
チクゼンハゼより泥の多い底質を好み、広大な泥質干潟が発達する内海や、湾内の前浜干潟、河口干潟に生息する。
生息地は限られており、自然環境が良好に保たれている河川の河口域や汽水湖ではそれほど珍しくないが、人為的な影響で生息地の環境が悪くなると真っ先に姿を消す。
参考文献
- 原田慈雄 2018 エドハゼ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 403.
- 岩田明久 1989 エドハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 623.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
- 食性
-
動物食である。
参考文献
- 岩田明久 1989 エドハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 623.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン
- その他生態
-
砂泥底を好み、石などの物陰にはあまり隠れない。中層もよく泳ぐ。
チクゼンハゼと比べて仔魚の出現時期、場所、大きさはほぼ同じだが、着底稚魚はやや大きい。
参考文献
- 原田慈雄 2018 エドハゼ, 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 403.
- 岩田明久 1989 エドハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 623.
最終更新日:2020-11-02 ハリリセンボン